ドンキホーテを率いる大原孝治の注目すべき経営戦略

低迷する小売業界の中でもひときわ元気なのがドンキホーテです。日本の各地に店舗を構えているだけでなく、最近では海外にも店舗を展開しています。国内店舗においても海外からの顧客を取り込み、成長を続けているのです。ドンキホーテがとるこの戦略は、インバウンド戦略として知られています。インバウンドとは海外からの需要をつかみ、グローバルなビジネスを行うことを指します。最近の日本では、買い物をする人が減少していると言われています。その原因は人口の減少です。人口が減っているため、買い物をすることそのものが必要なくなってきているのです。また、ビジネスパーソンの給料が上がらない経済状況が続き、可処分所得も減っています。そのような環境の中で、ドンキホーテの大原孝治社長は、海外の富裕層に目をつけました。いわゆる爆買いをする観光客です。一度にたくさんの商品を購入してくれるため、利益率や売り上げが非常に高くなります。一つ一つのお店の売り上げが上がればドンキホーテそのものの経営状況も良くなるのです。
大原孝治社長はこのような考えのもと、各店舗に権限を移しています。強権的なトップダウンではなく、顧客との接点である店舗が独自に考えて売り上げを伸ばしていくのです。

このように良い循環を生む経営戦略が成功しドンキホーテは躍進を続けています。これからもドンキホーテのインバウンド戦略は進化を遂げていくでしょう。ドンキホーテからは一時も目が離せない状態が続きそうです。

カテゴリ一覧